浦山寮の歴史
| 1908年 | 12月24日 | 長崎市平和町の浦上天主堂下手に長崎医学専門学校生のための寮として創設される。 |
| 1923年 | 3月 | 長崎医科大学と改称される。 |
| 1930年 | 大改修工事がされる。 | |
| 1945年 | 8月9日 | 原子爆弾により灰燼に帰す。 |
| 1947年 | 国立長崎大学発足。長崎医科大学YMCA浦山寮から長崎大学YMCA浦山寮となる。 | |
| 1953年 | 1月15日 | 二代目浦山寮再建される。 |
| 1973年 | 11月23日 | 現在地の上銭座町に三代目浦山寮が移転新築される。 |
| 2005年 | 〜 2007年 | 大改修される。 |